妻から離婚を切り出された後で修復できる相談?離婚を決意した女性の行動

妻から離婚を切り出された後で修復するための対処法と離婚を決意した妻の行動について心理学の観点で解説しています。

妻があなたに期待できないと思ったなど、離婚したいと思った理由にはいくつかの特徴と共通点が見られます。

妻から離婚を切り出された理由を自覚して修復する方法を紹介しています。

目次 表示

妻から離婚を切り出された理由TOP5

妻が離婚したい理由としてよくあるものが、以下の5つです。自分自身に思い当たることがないかチェックしてみて下さい。

1:妻に対して無関心で話を聞かない態度が原因で自分が愛されていないことを実感した。

2:妻の気持ちや考えをきちんと確認しないこと、注意しても直してもらえないことでモラハラを実感させた。

3:妻が浮気をしている。浮気相手との再婚を考え始めた。

4:あなた(夫)の収入・家計について強い不満がある。

5:あなた(夫)の浮気を疑っている、または夫が浮気をしている証拠を見つけて離婚する判断に至った。

離婚したい夫の行動

妻から離婚を切り出されたら知っておきたいこと

離婚の原因は人それぞれ異なりますが、夫婦間の価値観の違いが大きな要因となっています

育児に協力しない男性は多いようです。家事や育児への無関心な態度も妻の負担になっていたはずです。

子供のために我慢を続けて一緒に暮らし続けていた妻の長年のストレスや不満が積み重なり、感情のすれ違いが増えてします。

浮気や不貞行為(あなたの異性関係)、DV(暴力)などの深刻な問題も離婚の原因となり得ます。

生活スタイルや将来のビジョンの違いも原因となることがあります。

①夫婦の不仲が原因の会話不足

夫婦の会話不足の問題です。夫婦間での意見のすれ違いや言い合いなどのトラブルが積み重なると、気持ちの面で壁ができてしまいがちです。これが続くと、お互いの不満が表面化して妻に離婚を考えさせてしまうことがあります。

②モラハラやDVなど

妻に対する日常的なモラハラやDVも妻に離婚を決意させる原因になっています。妻と喧嘩をした時に暴力を振るうなど精神的・肉体的な虐待も離婚理由になってしまうことがあります。

③経済的な理由

日々の生活費などお金に関する問題は、夫婦間で大きな負担となります。収入に対する不満や、支出に関する意見の不一致が離婚へつながる可能性があります。

④家事・育児のことが負担

家事や育児の負担も離婚の理由となります。そのため妻が家庭生活に負担を感じる状況が続くと、夫婦の間に不満やストレスがたまり、離婚を考えるようになることもあります。

注意
夫として愛情と誠意のある言葉を向けて下さい。あなたに対して強い敵意がある状態ですので配偶者としての義務だからのような上から目線の冷たい言葉は絶対に禁句です。
離婚を決意した妻

妻からモラハラが原因で離婚を切り出された夫に共通する問題点

妻が本気で離婚を考えるきっかけとなる夫婦間の問題点は、妻の我慢が様々に重なっています。あなたが知らず知らずに自覚せずにモラハラのような暴言を向けていたなど、実際に離婚を切り出された時の妻の言葉で現れることがあります。

重要なのは、妻がもう我慢できないと思って離婚を求めて来たことです。夫婦間の信頼関係や尊重の念が揺らいでしまったことです。原因があっても、必ずしも離婚が避けられないというわけではありません。

冷静に原因を振り返り、過去の出来事を客観的に振り返ることが大切です。そして、お互いの気持ちや考えをしっかりと伝え合い、問題の解決に向けて努力することが求められるのです。

離婚を避けるためには、妻の気持ちを理解することが必要です。

妻の話しを聞かない

離婚を決意した妻の行動と女性心理

離婚を決意した妻の行動の特徴は突然、夫との会話を避けるようになります。離婚すると決めるまでに奥様はあなたともちろん話しをしたくないという態度を示します。

妻が離婚すると決めたら説得を聞きたくないと思うようになり、あなたが修復を目的で話し合いを提案しても拒否する傾向があるのです。突然、離婚届への署名・捺印を迫って来ることもあります。

妻が専業主婦なら離婚の交渉で決裂をして慰謝料や養育費がもらえなくなることを心配します。仕事を探す、パート勤務なら正社員やフルタイムで働くことを考え始めるなど離婚後の生活を現実的に考えるようになります。

妻があなたと離婚したいと思い始めた時期は前兆として会話を避けるなど小さな変化が起きます。

妻との夫婦の関係が悪化する兆候を感じ取りつつも妻が家事や育児のことで機嫌が良くないだけと思っていませんでしたか?『もしかしたらうまくいくかもしれない』と軽く考えていたら妻が急に家を出てしまうという予想できなかった行動に転じていることがあります。

離婚意思の固い妻との関係を修復するには妻の態度の変化から気持ちを理解することが必要です。

妻が許してくれない

離婚を決意した妻の心理を理解する

離婚を決意する妻の心理は、様々な段階を経て形成されます。あなたとの結婚生活や家庭についての不満が理由で不適応感が蓄積しているはずです。その後無力感や絶望感が高まっていきます。

妻は、最初は問題を解決しようとしますが、夫との関係が改善されないと感じた際に絶望感が強まります。

こうした段階を踏むことで、妻の中で離婚への心理的な準備が進行してしまうのです。妻は離婚前提で距離を置いてしまいます。

本当に困った

妻があなたと離婚したいと思った理由とは?

妻が離婚を決意した理由はあなたとの結婚生活への不満、性格や価値観が合わないと思われていたり、または妻の不倫が再婚を見据えて本気になってしまったことも原因になってしまうケースもあるのです。

夫婦関係を再構築したい

離婚を決意した妻の心理と行動の変化

離婚を決意した妻の女性心理と行動の変化にはさまざまなものがあります。

離婚を決意した妻の行動の変化とは

①家族への関心が低下する

妻が家族行事や夫婦の予定に無関心になることがあります。以前は楽しみにしていたことに対して興味がなくなり、家族との時間を大切にしようとしなくなるでしょう。

②仕事を探すなど離婚後の生活を考え始める

妻が離婚後の自分の生活を考えて仕事を探すなど、働くことを考えるようになります。

③会話を避ける

妻が長期間の沈黙を保つことも、離婚を示唆する行動の一つです。何かを隠しているわけではなく、夫との会話を避けることで感情的な距離を置こうとしている可能性があります。

④自分勝手になる

妻が独自の趣味や活動に没頭することも離婚を示唆する兆候です。夫婦で共有する時間を減らし、自己中心的な行動を取るようになるかもしれません。

⑤言い合いを避けて無視をする

妻が夫との争いを避け、自分自身の人生に焦点を当てることがあります。夫婦関係の問題を避け、新しい方向に進もうとする態度を示すことで、離婚を選択する可能性を示唆しているかもしれません。

離婚を決意した妻

妻が話しかけてこなくなる

妻が話しかけてこなくなったら離婚を考えていると判断して下さい。

妻が話しをしてくれない、原因は夫婦の会話がないこと。自身の深夜帰宅や飲酒など生活態度の問題で妻から無視されていたなど妻が会話を避けてしまう理由が存在するはずです。

会話を拒否する妻の心理は?無視状態で話しをしてくれない妻が別居寸前で離婚したいと言い出した、妻に離婚したくない理由を伝えるために家庭内で無視された理由をきちんと聞き取ることが必要になります。

妻が怒っているから妻と会話ができないと感じたら、離婚を切り出される前兆です。

妻と会話がない

結婚指輪をはずすなど妻が離婚の決意をアピールする

離婚を決意した妻が結婚指輪を外すことが多い傾向があります。これらの夫に対する離婚決意のアピールをする行動は一つだけではなく、複数が同時に現れることもあります。

夫婦はお互いに気持ちを確認し合い、問題解決に取り組むことが重要です。

離婚を決意した妻の行動

経済的な独立を図る動き

妻が離婚を決意する際、経済的な独立を図る動きが見られることがあります。

具体的な行動としては、もう夫と一緒に生活するつもりがないため、自分の収入源を確立しようとすることや、個人名義の資産を増やすことが挙げられます。

銀行口座を独自で開設したり、独立した貯金を始めることもあります。これらの行動には、今後の経済的自立を意識し、離婚後の生活を見据える意図があると考えられます。

離婚をする時に財産分与を多くもらえると思い込んでいる女性の場合は夫の資産状況を正確に把握しようとする動きをすることもあります。実際に弁護士への相談を進めるなど離婚に向けて準備を始めてから離婚を切り出す女性が多いのです。

許さない覚悟

別居したいと言い出す、無断で家を出る

結婚して一緒に生活をして、普段の暮らしの中で夫への愛情がなくなり、離婚について妻は1人で悩み、離婚を決意したのです。

本気で離婚を決意した妻は一緒に暮らすデメリット(離婚を切り出し難い雰囲気になってしまうこと)を避けるために離婚前提で家を出て別居してしまう傾向があります。

別居するメリットは離婚交渉を弁護士さんに任せたり、調停などで離婚協議に進めやすいことがあります。

妻が夫に対しての感情が愛情から嫌悪感に変化することがあります。精神的に同居生活が限界だったなど不満が理由で離婚の結論を迫る傾向があります。離婚に応じないなら別居すると言い出すことがあります。

妻の我慢が限界

子供や親族に離婚後の話しをする

子供や親族に夫との離婚後のことを話すようになります。

妻から離婚を迫られた後の対処

LINEやメールでも執拗に離婚を迫る、またはLINEをブロックする

離婚を急ぐ妻が激しい言葉で執拗に離婚の結論を迫る、結婚生活を続ける自信がない、離婚して自由になりたいなどline、メールを送って来る。妻が気持ちが揺らぐことがなく、離婚の決意の本気であると感じた場合は話し合いを求める前に冷静に気持ちを考える必要があります。

既に離婚弁護士に協議のサポートを依頼している場合などではLINEを一方的にブロックして無視をすることもあります。

妻に謝罪をする

別居して子供に会わせない

離婚を決意した妻が家を出て実家に帰る、別居を選択するケースは多いです。

別居後に妻が子供に会わせない理由は敵意があるからです。あなたへの警戒心が強い状態です。子供からあなたに情報が伝わることを警戒しています。

離婚を決意した女性心理

妻から離婚を切り出された後の修復方法

妻に対して離婚せずに許す条件を聞く前に妻の気持ちをきちんと確認することが重要です。

妻があなたに離婚したいと切り出すより前のタイミングで弁護士に離婚相談をしているはずです。対処が遅れると妻が依頼した弁護士があなたとの離婚協議や離婚調停の申し立ての準備を始めていることが多いのです。

【解決策①】妻から離婚を切り出されたら返す言葉とは

夫婦間での関係修復はある程度の時間を置くことで離婚を避ける可能性を高めることができます。

妻から離婚を切り出されたら「返事は待って欲しい」「ちゃんと考えたい」「気持ちを理解したい」など妻の言葉を否定しない返事を返すようにして下さい。

離婚したくないと答える前に結論を保留をしてお願いして下さい。離婚を拒む返事をする前に妻の気持ちをしっかり理解することが重要です。

離婚したいと言われた後の対処

【解決策②】妻との関係が悪くなった理由を考えてから謝る

夫婦関係の断絶が生じる理由は様々です。仕事、子育てなどで忙しくなる中で、お互いの気持ちや意見をしっかりと伝え合う時間が減ってしまうことがあります。

夫婦それぞれの考え方や生き方が変わってしまうことで、お互いの理解が及ばなくなり、関係が悪化してしまうことがあります。

日常生活の中で感じるストレスや不満が積み重なり、それが夫婦関係の悪化につながることもあります。

家事や家計(あなたの年収)に関するお金の事で価値観が合わないと感じたり、子どもに対して親としての役割や責任を果たさない、もしくは無理をしてしまうなどの問題も関係を悪化させる原因となることがあります。

人間関係において避けては通れないのが、お互いのストレスや不満をうまく処理していくことで、夫婦関係の溝を回避する鍵となります。日頃からお互いの気持ちを尊重して話し合うことが、夫婦関係を築く上で必要なことなのです。

妻から離婚を迫られた時には、妻に理由をちゃんと聞くことが重要です。

何かしらの問題が生じたことで妻が離婚を考えるようになったのかもしれません。

自分自身にも問題があったのか、振り返ってみる必要があります。

何が原因でこんな状況になったのかを冷静に考え、その上で改善策を見つけることが求められます。

妻から離婚したいと言われたら

【解決策③】妻から離婚したいと言われた後の話し合いの内容

妻との話し合いの場を設けることは重要です。ここでは、その際に考慮すべきポイントについて述べます。

・話し合いを行う場所を選ぶことが重要です。

・一般的には妻が安心できる環境で、プライバシーが守られる場所が最適です。

・まだ未成年の子どもへの影響を考えて家庭内での会話が難しい場合は、カフェや公園など、2人でゆっくり話せる環境を選ぶことも考えましょう。

周囲の目を気にせず、緊張感のない場所であれば、お互いが素直な気持ちを伝えやすくなるでしょう。

お互いがゆっくりと話す時間を確保しましょう。

急いで話し合いを行うと、相手の気持ちを汲み取ることが難しくなります。

離婚問題に関しては、時間を掛けて深く話し合うことが必要です。

話し合いの前に自分の気持ちや希望を整理しておくことが大切です。

・冷静な状態で、具体的に何を話したいのかを整理しましょう。

・自分の考えを整理しておくことで、相手に分かりやすく伝えることができます。

・妻の言い分をじっくりと聞く姿勢を忘れずに、お互いが対等な立場で会話を行うことが重要です。

話したくない妻の心理

【解決策④】妻から離婚したいと言われた後の話し合いの進め方

妻と少しでも良いので会話を回復することから始めて下さい。引き留めようとして無理に謝らないで下さい。

結婚して20年以上が経過したご夫婦の場合など、熟年離婚のケースでは謝っても一切話しを聞き入れてもらえない傾向があります。

妻から離婚したいと言われら何を話すべきか?

①離婚したいと言われた理由・原因を聞き取る。

②結婚生活で離婚を考えたきっかけになったエピソードを教えてもらう。

③離婚に合意した場合、その後はどうするつもりなのかを質問する。

妻から離婚すると言われた

【解決策⑤】妻から離婚を切り出された原因を解決するための向き合い方

夫婦間の会話は、関係を修復し、離婚を回避するための重要なポイントになります。

まず重要なのは、相手の気持ちや立場に対する共感を示すことです。夫婦はお互いに理解し合い、感情を共有することで関係を強化することができます。お互いに話す機会を持つことも重要です。

夫婦関係において、話しをすることは重要です。妻の気持ちを理解し、自分の気持ちも十分に伝えることが重要です。効果的なコミュニケーション方法を身につけることで、状況を改善し、離婚を避けられる可能性も高まるでしょう。

否定せずに妻の話をじっくり聞くことが大切です。冷静に状況を受け入れ、なぜ妻が離婚を考えるに至ったのかを理解することが必要です。そして、自分の気持ちや考えをわかりやすく伝えることも重要です。

妻の立場に立って考えることも大切です。なぜ妻がそのような気持ちに至ったのか、何が原因となっているのかを考えることで、妻の気持ちをより深く理解できるかもしれません。

夫から離婚したいと言われた後

【解決策⑥】離婚を決意した妻との関係の見直し方

離婚を決意した妻の行動パターンを理解したら、夫が取るべき行動と夫婦関係を修復する方法を考えることが重要です。

妻の気持ちや考えに真剣に向き合うことが必要です。妻が離婚を望む理由や不満をしっかりと聞き、その原因に対処するための具体的な行動を起こしましょう。

夫婦間で少しでも話しをすることも大切です。解決するために自分がどうするべきかを考えられるようになります。

日常生活での夫妻の関わり方を見直すことも有効です。夫婦関係を修復するためには、夫が積極的に関わり続けることが肝要です。妻が抱える不安や悩みに寄り添い、共に解決策を見つけることで、夫婦関係を再構築することができます。

本気で離婚を決意した妻

【解決策⑦】妻との離婚を避けて夫婦関係を再構築する方法

妻との離婚を避けて夫婦関係を再構築するためには、きちんと謝罪することが必要です。

妻から離婚したいと言われて過去の出来事に引きずられるのではなく、妻が離婚せずにやり直してもいいと思えるような謝罪と提案をすることが求められています。

お互いが誠実に向き合い、努力を惜しまないことが必要です。離婚せずに妻との良い関係を築いていくことを心がけましょう。

・お互いの価値観や意見を尊重し合うことが重要です。お互いが異なる考えを持っていることを受け入れ、それを尊重することで、お互いの尊厳を守りながら関係を深めることができます。

・コミュニケーションを円滑にするために、お互いがしっかりと話し合える環境を整えることが必要です。お互いにとって安心できる場所や時間を作り、お互いの意見や感情を素直に伝え合うことが大切です。

・妻が求めるものや望むことを理解し、お互いが幸福を感じられる関係を目指すことが重要です。

・感謝の気持ちを常に忘れずに持つことが信頼関係の再構築に繋がります。日常の中で相手の善き行いに目を向け、感謝の気持ちを示すことで、お互いの絆を深めることができます。

妻は相当な覚悟をしてから離婚を切り出しています。妻から離婚要求をした理由を冷静に聞いてから自分の気持ちを伝えましょう。


日常生活の中で積極的にコミュニケーションを取ることも大切です。仮に妻から無視をされていても放置せずに話しかけて下さい。お互いの意見や感情を素直に伝え合い、問題解決に向けて努力します。

夫婦での新しい経験を共有することも関係修復に効果的です。一緒に旅行に出かけたり、趣味を共有したりすることで新たな絆が生まれるかもしれません。

妻との離婚は避けたいという気持ちがあるのであれば、お互いの努力を惜しまず、冷静に丁寧に関係修復を進めていくことが大切です。

離婚したいと言われた

妻から離婚を切り出された後のNG行動

妻から離婚したいと言われた後で冷静さを失わないことが大切です。

あなたと離婚したいと言い出した妻が本当に求めている行動は離婚に応じることではなく、妻の気持ちに寄り添い、冷静に話を聞いてあげることなのです。

妻の浮気を疑ったり、取り乱してしつこく問い詰めるなど感情的な反応は、状況を悪化させる可能性があります。

落ち着いて話しをすることで妻の今の気持ちを理解することができます。

夫婦仲を改善するなら

妻から離婚を切り出された後の対応のまとめ

妻から離婚したいと言われたら落ち着いて対処することが重要です。

まずは、妻の気持ちや女性心理を理解しようと努力することが大切です。その上で、自分の気持ちや希望もきちんと伝えることを忘れずに。

心を開いてコミュニケーションを取ることで、お互いの立場や考えを理解することができるでしょう。

仲直りする

心理カウンセラーがご相談に対応

妻と別れたくないなら復縁専科の心理カウンセラーにご相談ください。心理分析の提示までアドバイスは無料です。

ご自身でどうしたらいいかわからない場合もあると思います。有資格者の心理カウンセラーがあなたの悩みに寄り添って相談を受けさせていただきます。離婚を避けるための夫婦の会話(コミュニケーション)の回復について具体的にアドバイスをいたします。

ご相談について

・14問の質問にお答えいただくことで、離婚を回避できる可能性と修復に必要な期間の目安がわかります。

・離婚を切り出した妻の言い分から本当の離婚したい理由(浮気を見抜くなど)を心理分析いたします。

・妻との関係を修復するために話し合いで伝えるべきこと、謝罪するべきことを理解できるようになります。

・妻との話し合いに備えた注意点と修復するために重要なポイントを提示いたします。

離婚を回避できる見込みと可能性について、心理を考察した分析(初回無料)をメールにて提示いたします。

離婚を回避するためのご相談・お問い合わせは受付フォームからのメールまたはお電話にてご連絡ください。

電話・zoom・対面でカウンセリングに対応いたします。

お気軽にご相談ください。

ご相談から分析の提示・有料サポートまでの流れ

この記事の著者プロフィール
復縁専科運営事務局・横山美咲
復縁専科運営事務局・横山美咲

1991年東京都生まれ。血液型A型。2016年より復縁専科のメール相談を担当。月間50件以上のご夫婦の離婚問題と恋愛の復縁カウンセリングの業務に携わる。 日本心理学会認定・認定心理士。