夫婦関係の修復事例

依頼者
Nさん(37歳)
お相手
S子さん(30代)
結婚生活
結婚2年目
相談内容
妻との離婚を回避したい
復縁難易度
難易度: E(話し合いが困難)
修復期間
1年7ヶ月

離婚前提で別居した妻との復縁?夫婦関係修復が難しい状態からの成功体験談

離婚前提で別居した後で復縁できた体験談

妻が離婚を前提で別居した後の話し合いでは妻の言い分を聞くことを大切にした向き合い方が必要です。妻に離婚を考え直してもらう目的の話し合いにするために話すことの論点をきちんと整理して下さい。

離婚の同意を迫る状態で会うことが困難な状態からの離婚回避について具体的な注意点や伝え方を事例で解説いたします。

妻との夫婦関係修復が難しい状態で話し合い

性格の不一致が理由で前妻と別れて養育費などを払われている状態。2年前にお仕事を通じて妻のS子さんと知り合われて結婚をされた。Nさんが再婚であることや二人の年齢差で義父から反対をされたそうである。ご懐妊が判明して義父が結婚を承諾した。

入籍から半年でお子さんが生まれたそうである。結婚2年目、妻が出産から1年が経過して実家に頻繁に帰るようになられた。妻はお子さんを義母に預けて友人と旅行に行くなどの行動も増える。

クレジットカードの浪費などを含め問題を支払が納得できないと家計について注意したところ無言になるなど異変が起きてしまわれた。翌日、帰宅されると妻が家を不在。妻が実家で暮らすようになられてしまう。LINEやメールでも批難などの文章で妻の様子がおかしい状態。

妻の行動について義母に電話で相談をされた。本人に無断で妻を指摘する言葉を義母に伝えて心配をかけたことを理由に妻から怒った内容のLINEが来る。

本気で離婚したいことが文面から読み取れる状態。

別居後の話し合いに応じる条件が金銭のことばかりの酷いメール内容で離婚の結論を求められた。言い分が平行線。ご相談いただく。

チェックシートで奥様からの言い分、行動から心理分析を行う。分析の結果、別居になる前の言い分で妻から離婚したい理由がこれから先、一緒に暮す自信がない、というのは言い訳であり、妻が別居について自己を正当化したい理由。

子どものことで不安が大きい様子である。子育ての疲労などが原因で親への甘えなど、親に依存した暮らし=自由な暮らしを求めての甘えから気持ちが揺らぎ、妻の実家依存、幼児性からの親への甘えが理由での別居と判断をする。

離婚回避の難易度と料金はこちら

妻と離婚を避けて婚姻継続を求める話し合いに向けて準備をする。今の段階で妻に対しての引き留めや謝罪伝達を控える判断をする。

妻の言い分であなたに不幸にされた、夫の無関心が辛い、育児の負担が辛い、ストレスが酷く一緒に生活するのは限界と感じている、家事も協力してくれないことが酷い、本気で結婚生活が幸せと思えない、リスクは当然でも本気でシングルマザーとして頑張る方がいい、という言い分を基に事実を義母に伝える。

妻との話し合いを前提に謝罪する。義母は離婚するために別居したのだから同居の交渉されたくない、別居期間が長くなることはお互いに良くない、謝られても半分が言い訳にしか聞こえない、妻との話し合いはこれで終わりにして欲しいとの言い分。

話し合いが実現するが妻との話し合いで離婚決意が強くどう謝っても平行線になられる。別居後の妻の離婚意思は変わらない、母親としてもこれ以上一緒に暮させたくないとの言い分に至る。義父の考えも義母と同じ。

妻に酷い言葉を向けたり暴力を振るった記憶がないが妻側の主張は暴力や威圧が度重なり我慢ができないとの言い分になっていた。妻の別居理由について我慢させられたことが理由という言い分となる。

しばらくは妻は別居を継続ということになる。妻から調停や裁判を考えていると言われる。妻への釈明も聞き入れてもらえない状態。義父母に電話で経緯を説明するが、暴力を理由にそこの家には戻さないという言い方をされてしまう。奥様に与えた不安や性格の不一致と感じさせる嫌悪・苦手意識について考える。謝罪する内容を考えていただく。

結婚生活への不満から妻が実家に帰りたくなったのかを冷静に考える。

LINEに返事がある。離婚に応じて欲しい、応じないなら弁護士を擁立するつもりだ、子育てが辛かった、辛い時期に留守(仕事)にされて孤独で寂しかった、残業で遅くなったことを指摘したら何度も足で壁や家具を蹴ったりされ怖かった(事実ではない)などの内容。

事実ではないことを返事する。義母に電話で伝える。

返事は「離婚に応じて欲しい、暴力を振るうあなたと一緒に暮らすのは無理」との言い分で聞き入れてもらえない状態。

義母とも話し合いをしたが弁護士から旦那さんとの協議離婚を求める連絡がある。

2ヶ月が経過する。離婚調停の申し立てがあり家庭裁判所から呼び出しが来る。嘘を言わない、多くの離婚理由を言われても焦らずに言い分を良く聞くなどの心構えのセオリーをアドバイスしてきちんと言い分を聞く意味で調停にて話し合っていただく。

1ヶ月半に一度を3回程度行われ、言い分としては慰謝料や財産分与はいらないので別れたい、暴力や威圧の被害者発言が重なり、カードの浪費も否定され、あまりに嘘が酷い状態で話しにならず、言い分が嘘か事実なのかに関係なく、そこまで離婚したいと言うのなら応じるべきではとまで言われる酷い状態のまま婚費だけを決めて、結果は調停が不成立となる。

不成立の際に両者で良く話し合いなさいと言われたこともあり話し合いを提案する。裁判をするとまで言っていたがどうやら虚言を察して来た様子で裁判にするという主張でありながら、両家での話し合いに応じてくれる。

子供も小さいこと、暴力の心配がないとが理由で再度、同居をして様子を見て考えようという結論に至り、帰宅される。帰宅後、完全に無視無言の状態で家事も自分とお子さんのこと以外、食事も洗濯もすべて放棄される状態。おはよう、ありがとう、ただいま、お帰り、おやすみと声をかけても無視という状態が続く。

数週間が経過し奥様が義母に愚痴の電話を入れて来たそうである。Nさんから家庭内で無視をされている。毎日が苦しい。私や子供を放置して夜遊びしている、就寝中に危険を感じるから実家に帰りたいという内容であった。

義母は毎日連絡を取り合い信頼関係は構築できていた。諭していただき、辛いなら実家に戻るよう進言をしていただく。

翌日、奥様はお子さんを連れて実家に帰宅となる。実家ではさらに嘘がエスカレートする。暴力を振るわれた髪の毛を掴み引っ張り回されたなどの事実とは大きく異なる主張をされた。

義母から話しをしてあげますということで会われたが、話し合ってもNさんがまた嘘を言う、嘘つきで信用できない義母のいないところでは怖い、という言い訳を繰り返えされた。義母を交えて話し合いが行 われる、奥様はほとんど発言しない状態。

嘘について奥様が渋々認めた状態であった。子育てが辛いのなら実家で子供の面倒は見るから1人でマンションに帰りなさいという話になる。帰れないという言い分であった。

この話し合いでわかったことは、日常生活で奥様の寂しい気持ちを理解したり話を聞いてあげられなかったことで寂しさや孤独感を感じさせたことに問題があったこと、奥様の元々の性格で親に心配され関心を引きたいと いう甘えからであることが判明。

嘘を親から指摘され実家でも暮せないと言い出し、アパートを借りたい、子供と2人で安心して暮せる場所が欲しいと言い 出してしまう。お子さんが言葉を覚えても「ママ」「じいじ」「ばあば」と言うが「パパ」という言葉を発してくれない悲しい状態のままであった。

話し合いの結果、奥様とお子さんがマンションに戻る。Nさんが自身の実家からしばらくは通勤することになる。今後、話し合うことになる。お子さんとの定期的な面会を求めるがかなり厳しい様子であった。

愛情について考える。義母経由で奥様に謝罪していただき3人で暮すことについての話し合いを申し入れるが、話し合おうという提案は聞き入れてもらえず、今の住まいにNさんに戻って欲しくない、気持ちをわかってもらうのは無理だから話し合いたくないなどの話し合いを拒否する返事に至られる。

奥様が離婚の話し合いについてどう話せば安心させられるかについて考える。現状では相手が望む答えが離婚合意の返答以外にない状態であるため、この問題から早く開放された い気持ちが強く、特にNさんから嘘を主張したことやカードの浪費の注意・追及をされることが苦しい状態のことを理解し、聞く姿勢を示すことについて考えて いただくことと、この状態で相手に離婚したくない理由説明について、どう伝えたいのかを考える。

3ヶ月程度、子を見るように指示。1ヶ月程度が経過した頃に奥様 が働きたいと義母に伝えて来てお子さんを義母に預けることになる。この動きから奥様と言葉に気をつけて同居再開について話し合う必要がある。一緒に住みたくないと言われ、週に1回の面会の提案もされるが奥様から聞き入れてもらえない。離婚して欲しいの一点張りで平行線となる。

話し合いから2日後、奥様から決断を迫るメールが続いた。やり取りで残業での帰宅時の冷たい態度についての謝罪・非の自覚、やり直したいと言って引き留めている理由を伝える。

返事は「いつ離婚届の書類にサインしてくれるの?」や話す事はない、などの放棄の言葉だけであった。奥様に会って話したいことを伝える、返事は得られない。3ヶ月は冷却期間としてそっとしておく。通話から会うこと、食事に行くことが実現する。自分がどうしたらいいかわからない、 子育てが辛い、怖い、自信がないなどの愚痴などを聞かされるに至る。

この話し合いで離婚要求についての原因がようやく全容として判明する。心が大人になりきれないままご懐妊をされ出産・子育てと不安で自信がないことに次々に直面し心の許容を超えてしまわれていた。

そこにNさんが思っていたような接し方をして くれないことから親に甘えたいと無意識に考えるようになり親から帰宅を促してもらうようにわざと心配をさせる主張をしたことからこの問題が始まったと解釈ができる。

親に甘えたいという理由だけで敬うべき夫を事実と異なる問題指摘をしたことについて身勝手な性格から考え罪悪感が低い状態と思われる。心配させることにお互い疲れたね、気持ちはわかったから、そうするしかないと思う、この先どうするかみんなで会って話そう、子供もこのままではかわいそうだ。と離婚を引き留めている理由を電話で伝える。

奥様から、一緒に住みたくないという言い分を変えない理由として、自分が最優先に扱ってもらえなかったことが大きな不満という身勝手で親に甘え過ぎた答えとなる。

「変わらないかも知れないが、しばらくは今のまま待つね」という内容を送信1する。定期的にお子さんとの面会も兼ねて実家で3人で会っていただきながら静観いただくが状態は変わらず。

その都度、義父母との話し合いを継続。奥様から帰って来てもいいよと言われる。義母を交えて話し合いをする。離婚を撤回していただき円満な関係に戻り同居での生活が始まり修復を完了する。